ケラスターゼを大人買いしました♪

今は、ケラスターゼのオイル(ケラスターゼ ウルティム オレオ リラックス)を使っているのですが、口コミでの評価のいいオイル「ケラスターゼ ソワンオレオリラックス(大きい方ね)」は初めてだったので、楽しみにしていました。
口コミを見てると、大きいオイルの方が人気があるみたいで。
私はどうしても濃い方が効きそう~って思っちゃうんですけどね(笑)
にしてもお高いワ。
シャンプーなど一式セットで8000円とは・・・
シャンプーの泡立ちはすごくいい!
こってりとした、シャンプーには珍しい液で、髪に栄養が入っていく気がする。
トリートメントは、手にとってなじませていくと、消えちゃうの。
あれって浸透してるってことなのかしら。
高いから、ケチケチ使ってるから足りないのかもしれないけど、洗い流すとつるっつるの手触りだわさ。
でもね、何だろ~かなりサラサラにはなるんだけど、しっとり感が欲しい私としては、ちょっと物足りない。
オイルの女っけムンムンの香りが好きだったのに、シャンプー後の髪にはそれほど香りも残ってないし。。。
まだ2・3回使っただけなので、効果も分かりにくいのかなぁ。
それとも、値段が頭をよぎってケチケチ使ってるのがいけないのかもしれないけど(笑)
私はやっぱりマーガレットジョセフィンの方が好きですね♪香りもツルツル感も。お値段も(爆)
(マーガレットジョセフィンお試し体験ルポはこちら)
それにしても、ケラスターゼのオイルのツルツル感はいいですね~
「ケラスターゼ ウルティム オレオ リラックス」の方が「ソワンオレオリラックス(大きい方ね)」よりもさらっとしています。
大きいけれど、その分使う量も多めになりがちかな。
香りも小さい方は女度がアップしたような気になりますが、大きいほうはそれほどそう感じない。
多分同じ香りだと思うんだけど、何か違うのかな。。。謎。
私はこのオイルを手にとって、椿油を1・2滴垂らしてから混ぜて使っています。
カラー&パーマの超ダメージヘアなので、このくらいしても乾燥が止まらないのです(涙)
ケラスターゼのサンプルはないのですが、同じトリートメントオイルで口コミ評判のいい「ラサーナ」が無料サンプルを配布しています。
トリートメントオイルのツルツル感をタダで試るのもいいかも。
■ケラスターゼ詳細はこちら
■「ラサーナ」無料サンプルはこちら